お見舞いの封筒に名前書かないのはあり?金額の書き方やお金の入れ方等ルールについても

親戚や友人が入院してしまったら早く回復してほしいと願い、お見舞いにお金を包んで持って行く事があります。

入院した人を思ってした事がマナーを間違える事で、入院している人が嫌な気持ちになってしまう事は避けたいですよね。

お見舞いの封筒の書き方や名前を書いた方がいいのか?など失礼がないように、お見舞いの封筒マナーについてまとめました。

目次

お見舞いの封筒に名前書かないのはあり?

お見舞いの時に持って行く封筒に名前を書かないというのはどうなのかというと、書く事の方が親切な事なので、必ず書きましょう。

入院している人は病気などで体調が悪い場合が多いので、お見舞いの封筒を渡した後に付き添いの家族が預かる事が多いです。

その時に封筒に名前が無いと後日、誰から頂いたものか分からなくなります。

また入院で頂いたものは退院をしてしばらくしてから快気祝いとしてお返しをすることがあるので名前と住所、金額を記入していると受け取る側もスムーズにお返しの手続きができます。

封筒一つですがマナー1つで受け取る側が気持ち良く過ごす事ができるので、必ず記入漏れがないようにしてください。

お見舞いの封筒の金額の書き方とペンでいい?

お見舞いの封筒に金額は旧漢字を書き、濃い黒色の筆でかくのが一般的です。

特に年配の人には筆で書くのがマナーだと考えている人が多いです。

何度か試し書きをするなど封筒に書くだけなのに時間がかかってしまいますが、100均などに筆ペンが何種類か売っているので書きやすいものを選んでみてはいかがでしょうか?

本格的な筆の感覚に近いものからペンに近い筆ペンまで幅広く売っていますよ!

筆は普段書き慣れていない人が多いもの。

綺麗に書ける自信がない人の方が圧倒的に多いですが、綺麗に書けると評判の筆ペンもあります。

[itemlink post_id=”2592″]

そのような筆ペンで書くのもいいですが、マナーを大切にするのが素敵な大人です。字どうこうよりもマナーを大切にしたいですよね。是非挑戦してみてください。

どうしても筆が難しい人は、封筒に「お見舞」と書かれているものを購入し自分の名前を筆で書いた仕上がりになるハンコも売っているので使ってみても。

名前のハンコは冠婚葬祭用に持っておくのもおすすめです。お値段も比較的お手頃ですので、使う機会を考えても持っておいて損はないでしょう。

親しい人や気さくな間柄の人の場合は気にせずペンで書く人もいますが、その時はできるだけ見た目が筆で書いた仕上がりに近くなるもので書きましょう。

お見舞いの封筒の書き方注意点

その他お見舞いの封筒を書く際に気を付けたい書き方ポイントをまとめました。

数字4,6,9に気を付ける

日本には冠婚葬祭において数字や文字の書き方に風習があります。

病気や入院などの場合は、4、6、9という数字は死、無、苦を連想させるので使わない様にしましょう。

特に封筒に書く「お見舞い」は4文字になるので「お見舞」とし3文字にします。
お金の金額も4、6、9を避けましょう。

金額の数字は旧漢字を書く

冠婚葬祭の金封の時に書く数字用の漢字がありますが数字の旧漢字を書くことで、後に付け足して記入されない様にする意味があります。

例えば三と書くと、後で付け足して五になったりしますよね。

混乱がない為にも、旧漢字で記入しましょう。

1 → 壱 2→弐 3→参 などです。

お見舞いの封筒の入れ方と閉じ方

お見舞いの封筒は中袋にお金を入れ、水引の封筒で包み封筒の裏側の重ね方は上側を内に差し込みます。

見た目は下側が外側に向いているのが正解になります。

お見舞いの封筒の中袋ですが、表面には金額、裏面に住所と氏名を記入してお金を入れます。
お金は絵柄を上にして入れましょう。

中袋はお金を入れる用の封筒になり、中袋に名前と住所、金額を記入します。

中袋を水引のある袋で包むのが正式で、袋が二重になるイメージです。

袋の閉じ方にも意味があります。

お見舞い封筒の裏側の重ね方ですが上側を内に差し込みます。

見た目は下側が外側に向いているのが正解になります。

病気が上向きに改善しますようにという意味があるそうです。

冠婚葬祭のマナーには一つ一つに思いがあるので、大切にしたいですよね。

お見舞いの封筒に水引なしや花柄はあり?

正式なお見舞いの封筒は祝儀袋になり水引があるのもですが最近では花柄や絵柄の入ったものが売られていて、渡す人によって使い分けるのはありになってきています。

水引の封筒の方が失敗もなくマナーに沿っているので安心ですが、相手が仲のいい人なら絵柄があるものも使うのもいいでしょう。

このようなメッセージが書いてある封筒であれば失礼もありません。

封筒には「お見舞」と書き、名前もお忘れなく!

中袋がないものもあるので、その時は直接お金を入れ封筒の裏に名前と金額を記入すればいいですよ!

お見舞いの封筒100均のおすすめは?

お見舞い用封筒は100均に多く売られていて、おすすめはセリアです!

最近の100均は冠婚葬祭の封筒は必ず売られていておしゃれです。

特にセリアは大手文具メーカーに負けない位、おしゃれな封筒が売られていておすすめです。

コンビニにも封筒は売っていますが、紙が薄かったりして残念な気持ちになります。

コンビニで購入する場合は水引のある封筒だけならいいですが他の封筒は安っぽいイメージになります。

最近の100均はクオリティも高くデザインも良いので、水引以外のお見舞い用封筒も種類が豊富です。

たかが封筒ですが、やはり封筒にもこだわるのが大人ですよね。

お見舞い封筒マナーまとめ

お見舞い用の封筒だけで気を付けるマナーが多くありました。

日本には封筒やお金の入れる向きなどにも意味があるので、しっかり押さえておく事がポイントです。

マナーがある大人はとても素敵です。

相手の事を思いながら病気回復を願いお見舞いの準備を1つずつの所作に思いを込めてお見舞いの準備をしましょう。

あわせて読みたい:ちゃんと使い分けできてる?!『回答』と『解答』の違いは?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次